April 10, 2020
COVID-19 用検索ヘッジを追加
Dialog COVID-19ヘッジは、バイオメディカル、製薬、ニュース、特許データベースを含むすべてのDialogデータベースで動作するように設計されています。コロナウイルスの臨床試験情報が必要な場合は、さらに「Clinical Trials」 ヘッジを検索戦略に追加してください。ヘッジはアラートの作成または更新する際にAlerts Managerで利用できます。
Emtree の変更予定について
次回のEmtreeのリロードは、2020年5月に予定されています。Dialog Solutionsでは、出版社が削除、変更、または新しいシソーラス用語に変更されたアラートを特定し、影響を受けるお客様には、アラートの所有者宛てにメールでお知らせします。シソーラス用語の変更があってもアラートの検索戦略は自動的に更新されませんので注意してください。アラートの更新は利用者が自身で行う必要があり、今後の MeSH および Emtree の変更の場合も同様です。
セルフサービスアラートの新機能
セルフサービスのアラートに2つの機能が追加され、アラートの購読者とのコミュニケーションが容易に行えるようになりました。
アラートの内容説明欄: 共有アラートで各アラート戦略の内容説明を記載しておくと、エンドユーザーが自分に合ったアラートを選択することが容易になります。。アラートの説明は、Shared Alerts(共有アラート)のトピックス欄に表示され、アラート配信メールにも含まれています。
Alert Details(アラートの詳細)パネルからアラートの説明を追加または更新することができます。共有アラートの場合は、Shared Alert Topics(共有アラートトピックス)でも説明を追加または更新できます。
アラート購読者管理ツール: 共有アラートトピックスでアラートの購読者を表示、編集したり、本人宛にメールを送信することができます。メール購読者のリストを確認する場合は、共有アラートの画面を表示してください。
お知らせの内容に関するお問合せは、gsh-help-dialog@cs.jp.fujitsu.com まで。
EMBASEとEMCAREの5月版シソーラスリロード予定【重要】
DialogのEmbaseとEMCareの索引用語Emtreeのリロード作業が、米国東部標準時の2022年5月9日 (月) 14時 (日本時間の10日 (火) 4時) から予定されています。...
重要 – Dialogサービス料金改定のお知らせ(2022年4月1日より)
米国東部標準時の2022年4月1日(日本時間4月1日(金)午後1時以降)より、Dialogサービスのドキュメント料金の改定が行われます。料金テーブルの切り替え作業中、時間帯によっては、旧料金と新料金が混在する場合がございますのでご了承ください。...
EMBASEとEMCAREの2月版シソーラスリロード予定【重要】
DialogのEmbaseとEMCareの索引用語Emtreeのリロード作業が、米国東部標準時の2022年2月16日 (水) 14時頃 (日本時間の17日 (木) 4時) に予定されています。...
Embase French従量プランの提供終了について
Embase...
MEDLINEおよびToxFileの2022年版リロードについて【重要】
米国国立医学図書館(NLM)は毎年MeSH用語の改訂をおこないます。改訂後のMeSH用語に対応するためにDialogのMEDLINEおよびToxFileデータベースのレコードを書き換えるリロード作業が米国東部標準時の2022年1月28日金曜日に行われます。...