June 30, 2021
Dialogに新しいデータベースが登場いたしました。今回追加されたデータベースは「Publicly Available Content」で、オープンアクセスジャーナルと主要なプレプリントリポジトリの情報を収録しており、科学技術分野の文献調査や灰色文献の調査にお役立ていただける優れた情報源です。
従来からDialogでご利用いただいていたデータベースに加えてPublicly Available Contentを検索対象としていただくと、530万件のオープンアクセスのフルテキストを同時に調査いただくことができます。Dialogの検索機能を活用して効率的にオープンアクセスジャーナルを見つけることができ、時間と費用の節約にもつながります。
Publicly Available Contentは、Dialog画面左上のデータベースボタンをクリックし、「Publicly Available Content」を選択するだけでお使いいただけます。見つかったオープンアクセスの記事はDialog上で無料で開くことができます。Publicly Available Contentのご利用には追加のお手続きは必要ありません。
Publicly Available Contentの収録情報について
EMBASEとEMCAREの5月版シソーラスリロード予定【重要】
DialogのEmbaseとEMCareの索引用語Emtreeのリロード作業が、米国東部標準時の2022年5月9日 (月) 14時 (日本時間の10日 (火) 4時) から予定されています。...
重要 – Dialogサービス料金改定のお知らせ(2022年4月1日より)
米国東部標準時の2022年4月1日(日本時間4月1日(金)午後1時以降)より、Dialogサービスのドキュメント料金の改定が行われます。料金テーブルの切り替え作業中、時間帯によっては、旧料金と新料金が混在する場合がございますのでご了承ください。...
EMBASEとEMCAREの2月版シソーラスリロード予定【重要】
DialogのEmbaseとEMCareの索引用語Emtreeのリロード作業が、米国東部標準時の2022年2月16日 (水) 14時頃 (日本時間の17日 (木) 4時) に予定されています。...
Embase French従量プランの提供終了について
Embase...
MEDLINEおよびToxFileの2022年版リロードについて【重要】
米国国立医学図書館(NLM)は毎年MeSH用語の改訂をおこないます。改訂後のMeSH用語に対応するためにDialogのMEDLINEおよびToxFileデータベースのレコードを書き換えるリロード作業が米国東部標準時の2022年1月28日金曜日に行われます。...